A.日語(yǔ)新聞中文版
鑒于外國(guó)勞動(dòng)者與企業(yè)之間的糾紛頻繁發(fā)生,一個(gè)由越南技能實(shí)習(xí)生等組成的面向外國(guó)人的工會(huì)組織在東京成立。
該組織有大約20名成員,大多是越南技能實(shí)習(xí)生和打工的越南留學(xué)生。12月18日,該組織在東京都內(nèi)舉行了成立儀式。
伴隨外國(guó)勞動(dòng)者的不斷增加,拖欠報(bào)酬、不當(dāng)解雇等糾紛時(shí)有發(fā)生,該組織的目的就是要增強(qiáng)與資方的談判能力。長(zhǎng)期從事在日越南人援助活動(dòng)的NPO法人為其提供了幫助。
該組織表示,希望通過(guò)加入“聯(lián)合東京”(日本勞動(dòng)組合總聯(lián)合會(huì)東京都聯(lián)合會(huì)),利用其組織網(wǎng)絡(luò)和經(jīng)驗(yàn),為迅速解決糾紛提供助力,而“聯(lián)合”(日本勞動(dòng)組合總聯(lián)合會(huì))也表示打算全面著手解決外國(guó)人勞動(dòng)糾紛。
據(jù)“聯(lián)合”透露,面向外國(guó)人的工會(huì)組織不多見,而以越南人為主的工會(huì)組織可能更是絕無(wú)僅有。
“聯(lián)合東京”的秘書長(zhǎng)齊藤千秋說(shuō):“利用我們的組織網(wǎng)絡(luò),可以避免發(fā)生先前只能忍氣吞聲的案例。日本的人口正在不斷減少,保護(hù)好那些想在日本工作,在日本學(xué)習(xí)的外國(guó)人顯得至關(guān)重要。”
B.日語(yǔ)新聞簡(jiǎn)易版
日本で働くベトナム人などが労働組合を作る
日本で働く外國(guó)人が、十分な給料をもらえなかったり、理由がないのに仕事をやめさせられたりする問(wèn)題が増えています。アルバイトをしている留學(xué)生や技能実習(xí)生のベトナム人など約20人が、外國(guó)人のための労働組合を作りました。
この労働組合は、連合東京という大きな団體と協(xié)力して、問(wèn)題を早く解決できるようにします。連合の人は、外國(guó)人だけの労働組合は珍しいと言っています。
この労働組合のベトナム人留學(xué)生は「日本語(yǔ)ができない人や、相談できる人がいなくて困っている人を助けたいです」と話していました。
連合東京の人は「人口が減っている日本で仕事や勉強(qiáng)をしたいと思う人を守ることが大切です」と話していました。
*漢字讀音請(qǐng)參考圖片
C.日語(yǔ)新聞普通版
外國(guó)人のみの労働組合を結(jié)成 企業(yè)とのトラブル 迅速に解決へ
外國(guó)人労働者と企業(yè)との間のトラブルが相次ぐなか、技能実習(xí)生のベトナム人など外國(guó)人を?qū)熼Tとする労働組合が新たに結(jié)成されました。労働団體の連合によりますと、外國(guó)人のみがメンバーの労働組合は珍しいということです。
この労働組合は、技能実習(xí)生やアルバイトの留學(xué)生などベトナム人を中心におよそ20人で構(gòu)成され、18日に都內(nèi)で結(jié)成式が行われました。
外國(guó)人労働者の増加に伴い賃金の未払いや不當(dāng)解雇などのトラブルが相次ぐ中、企業(yè)に対する交渉力を高めるのが目的で、長(zhǎng)年、國(guó)內(nèi)のベトナム人の支援に取り組んできたNPO法人「日越ともいき支援會(huì)」が協(xié)力しています。
「連合東京」に加盟し、ネットワークやノウハウを活用してトラブルの迅速な解決につなげたいとしていて、連合としても外國(guó)人の労働問(wèn)題に本格的に取り組みたい考えです。
連合によりますと外國(guó)人を?qū)熼Tとする労働組合は珍しく、ベトナム人が中心の組合は初めてではないかということです。
ベトナム人留學(xué)生でアルバイトとして働く副執(zhí)行委員長(zhǎng)のグエン?バン?バオさんは「日本語(yǔ)ができないとか相談相手がいないというベトナム人は多い。困っている人を助け、こうした狀況を國(guó)にも屆けたい」と話していました。
連合東京の斉藤千秋事務(wù)局長(zhǎng)は「我々のネットワークを活かして、これまで泣き寢入りしていたケースを防ぐことができる。人口が減るなか日本で働きたい、學(xué)びたいという人たちを守っていくことが重要だ」と話していました。