A.日語新聞中文版
日本大型時尚服飾電商平臺ZOZO日前宣布,該公司的首家實體店將于12月16日在東京開張。
ZOZO稱,實體店內將提供網絡平臺上經營的服裝鞋子等約700款商品。
顧客來店需要預約。店內將由時裝造型師負責接待并靈活運用人工智能技術,結合顧客的特點提供穿搭建議等。提供建議并不收費,而且實體店內也不銷售商品。
ZOZO認為,網絡平臺在協助顧客尋找適合自己的尺寸、顏色和款式等方面還不能做到盡善盡美,所以希望利用實體店的服務來吸引新客源。
ZOZO的社長澤田宏太郎表示,未來希望能運用在實體店收集到的數據更好地為顧客提供服飾商品。
B.日語新聞簡易版
インターネットで服などを売るZOZOが初めての店を出す
インターネットで服などを売っているZOZOが12月16日、初めての店を東京に出します。インターネットだけでは、客が自分に似合うサイズやデザインの服などを見つけにくいと考えたためです。店を出して、新しい客を増やしたいとも考えています。
店には、インターネットで売っている700ぐらいの服や靴などを置きます。予約した客が店に行くと、店の人やAIが似合う服などを無料で教えます。しかし店では品物を売りません。
會社の人は「どんな服などが似合うかは店で目で見たほうがわかります。將來は店で集めるデータを品物を売るための役に立てたいです」と話しています。
品物を買うのではなくて見たり使ってみたりするための店は、デパートなどでも増えています。
*漢字讀音請參考圖片
C.日語新聞普通版
ZOZO 初の実店舗を都內にオープンへ 來店予約制 商品販売なし
ファッション通販サイト大手が実際に店舗を構える新たな戦略を打ちだしました。
店舗での試著を通じ、ネット上での販売を促すねらいで、ネットとリアルの相乗効果で需要の掘り起こしを図る動きが広がっています。
大手ファッション通販サイトを運営する「ZOZO」は、來月16日に、自社としては初めてとなる店舗を都內にオープンすると発表しました。
會社によりますと、店內には運営するサイトで扱う洋服や靴など、およそ700のアイテムが取りそろえられます。
來店は予約制で、店ではスタイリストによる接客とAI=人工知能の活用により、客に似合う服や靴などを提案するサービスを無料で受けることができるということです。
なお店での商品の販売は行いません。
會社では、ネット上で自分に似合うサイズや色味、デザインなどを見つけるのに、現時點で十分なサービスを提供できていないとして、実店舗を活用することで新たな顧客層を取り込むねらいもあります。
ZOZOの澤田宏太郎社長は「外見をぱっと見て似合うものが分かるのは、人間の感性が勝っていて、リアル店舗の意味がある。將來的には店で集めたデータを數値化して商品の提供に生かしたい」と話していました。
こうした商品を展示したり、試したりする機能に特化した、いわゆる「売らない店」は、デパートなどでも導入が相次いでいて、ネットとリアルの相乗効果で、需要の掘り起こしを図る動きが広がっています。