A.日語新聞中文版
日前,東京警視廳表示將爭取從10月下旬開始,從嚴處理自行車騎行者的惡性交通違規問題。
迄今為止,東京警視廳在發現自行車騎行者違反交通法規時,會對其處以“警告”處分,但該處分并不附帶具體的懲罰條款;而遇到極其惡劣的違規時,會開出俗稱的“紅色罰單”,這種罰單意味著違規者需要承擔刑事責任。
不過,鑒于自行車交通事故依然時有發生,警視廳決定進一步加大執法力度。
具體做法是,如果騎行者在不按交通信號燈行駛、不按指示牌停車、逆向通行、在人行道行駛時沒有減速這4個違規現象中存在惡性違規行為。那么,警視廳對其的處罰將從過去的“警告”,改為開具“紅色罰單”。
一旦收到“紅色罰單”,案件將被移交檢察機關處理,違規者會被列入刑事處罰對象。如果在規定期間內,違規者屢次接到“紅色罰單”,則必須參加學習。
東京警視廳希望通過這些舉措,促使人們安全騎行自行車。
B.日語新聞簡易版
警視庁 今月から交通違反をした自転車に厳しくする
警視庁によると、東京都では交通事故が少なくなっていますが、自転車が関係する事故の割合は毎年増えています。去年は43.6%でした。人が亡くなったり大きなけがをしたりした自転車事故の約78%は、自転車が交通違反をしていました。
このため警視庁は今月下旬から、交通違反をした自転車に厳しくすることを決めました。信號を守らない、道路標識で止まらない、道路の右側を通る、歩道でゆっくり走らない違反をして、とてもひどい場合は交通違反の切符を渡します。交通違反の切符をもらうと、刑罰を受けます。
*漢字讀音請參考圖片
C.日語新聞普通版
自転車の交通違反 取り締まり強化へ「警告」から「赤切符」も
自転車の悪質な交通違反について警視庁は、これまで「警告」にとどめていた違反にも刑事罰の対象となる交通切符、いわゆる「赤切符」を交付して検挙する方針を固めました。
信號無視など自転車の交通違反による事故が相次いでいることを受けたもので今月下旬にも取り締まりの強化に乗り出すことにしています。
違反となる項目や、自転車と自動車の取り締まり制度の違いなど詳しくお伝えします。
警視庁はこれまでも自転車の違反には、罰則を伴わない専用のカードを使って「警告」をし、特に悪質な違反には刑事罰の対象となる交通切符、いわゆる「赤切符」を交付して取締りを行ってきました。
しかし、依然として事故が相次いでいることから今月下旬にも取り締まりを強化する方針を固めました。
具體的には:
▽信號無視
▽一時不停止
▽右側通行
▽徐行せずに歩道を通行の
4項目のうち悪質な違反については、これまで「警告」にとどめていたケースでも今後は交通切符を交付して検挙するということです。
交通切符を交付されると検察庁に送られて刑事罰の対象として扱われるうえ、一定の期間內に繰り返し検挙された場合は、講習の受講が義務づけられています。
警視庁はこうした対策を通して自転車の適切な利用を促したい考えです。